うなぎスープ
2017/05/25 うなぎの話 by Unayoshi
うなよしファンの皆さま こんにちは
新緑の季節となりました、皆さまお元気にお過ごしでしょうか?
日頃よりご贔屓を賜り、誠にありがとうございます。
ゴールデンウィークも無事終わり、ほっと一息なこのごろです。
恒例の無尽会うなよし会では、メンバーのみんなに試食を頼んで
うなぎを使った一品を考案する機会があります。
過去にはうなぎの唐揚げ、うなとろ丼、うなぎの魚醬つけ焼き
うなぎの燻製 などなど試作してきました。
先般おこなわれた無尽会では、うなぎのスープを作ってみました。
出汁をたっぷり引いて、肝吸いの当たりより強めに塩分を効かせます。
椎茸、九条ネギ、生姜汁、日本酒、片栗粉、良く骨切りされたうなぎの
削ぎ身を使用します。
うなぎにあることをすることによって一気にスープらしく仕上がるのですが
ここでは秘密で~す。
今回、私としては飲み会の〆にと思って出したのですが
メンバーからは、このスープで雑炊にしてほしい、うどんがほしいなどなど
スープだけではもったいないと意見がでました。
メニュー化には、まだまだ荒削りの状態ですが
試行錯誤の繰り返しで少しでもスキルアップ出来ればと思っています。
名古屋や三重の炭焼き職人の仲間にも提案してみようかな。
そうそう
これら一品の創作には、焼き物には炭火焼きが大前提です。
熱源をガスや電気グリルを使用することは、うなぎに限らず
素材の旨みを引き出すことが出来ないと思っています。
たれの香りひとつとっても
炭の香りが付加されることで臭みのないおいしいうな重が完成します。
さて皆さん
ココ一番の栄養補給には定番のうな重ですよ!
皆さまのご来店、スタッフ一同こころよりお待ち申し上げております。
それでは また